集客に悩む女性起業家のための年間計画づくり、売上アップの秘訣

「もっと売上を上げたい!」「このチラシ、どっちがいいかな?」「やってみたけど不安…」
迷ったら一人で抱え込まなくてOK!

LINEで無料相談できます

こんにちは!
新潟の女性集客マーケティングプロモーター、
サマンサハート高橋です。

11月も後半に入り、そろそろ年末や来年の準備が気になり始める時期になりました。
新潟でお仕事をされている女性個人事業主のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日はこんな質問から。

「あなたは、来年のビジネスをどんな一年にしたいですか?」

・もっと安定した集客ができる一年
・お客様との関係を深める一年
・売上をしっかり伸ばす一年
・新しいサービスを形にする一年
・仕事と家庭のバランスを整える一年

きっと、人によって描く未来はさまざまですよね。

私自身も、毎年この時期に、この質問を自分に投げかけることで気持ちが前向きになり、
「よし、新しい年もちゃんと整えていこう」
とスイッチが入る瞬間になっています。

理想だけでは変わらない。成果を出す女性起業家は“計画”を持っている

「もっと集客したい」
「ビジネスを伸ばしたい」
という願いは、多くの方々が思っているところです。
でも、願っているだけだと、実際にはなかなか動きが見えない・・・ここ、課題ですよね。

特に、新潟で活動する女性起業家にとっては、
日々の家事・育児・仕事が複雑に重なり、思うように時間が取れないことも多いはず。

だからこそ!
年間計画です。
年間計画を持つことが、結果につながる最短ルートになります。

・何をいつやるか
・どこに向かっていくのか
・なぜ、それをやるのか

この3つが整理されるだけで、行動量もビジネスの質も見違えるほど変わっていきます。
もちろん集客も変わっていきます。

女性個人事業主のための「年間集客計画」の作り方

このブログでは、「年間計画」の作り方を3つの視点で詳しくまとめました。
「そろそろ計画を整えたいな・・・」
と思っている方は、ぜひチェックしてみてください。
きっと、来年の動き方のヒントになるはずです。

1、年間の集客戦略を組み立てるステップ
2、計画をムリなく実行できる仕組みづくり
3、小規模ビジネスならではの優先順位のつけ方


年間計画についてのポイントを読んでいただき、ありがとうございました^^
「これなら少し動いてみたいかも」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

でも、実際に計画を作ろうとすると…
・どこから手をつけていいかわからない
・優先順位が決められない
・自分のビジネスに合う形が見えない
こんな壁にぶつかる方がとても多いんです。

あなたも、同じように感じていませんか?^^

年間計画は「作ること」よりも、
“自分の状況に合わせて調整しながら進められるか”が大切。

ここが一人だと難しくて、
「計画を作っても続かなかった…」
「結局動けずに時間だけが過ぎてしまった…」
そんな声もたくさん聞いてきました。

だからこそ、まずは一緒に現状を整理しながら、あなたに合った“無理のない年間計画”を組み立てるお手伝いをしています。

個別相談では、こんなことをお話ししています。
・今のビジネスの状態
・理想とのギャップ
・どこから整えると早いか
・あなたに合う集客導線の作り方

話すだけで頭の中がスッキリした、とよく言っていただきますよ\(^o^)/

もちろん、無理なご案内は一切ありません。
「自分でやってみたいから、方向だけ知りたい」という方も大歓迎です。

今なら、ブログを読んでくださった方限定で、
“年間計画の方向性&作り方アドバイス(PDF資料)”を無料でプレゼントしています。

この機会に、一度ご相談いただくと来年の動きが一気にクリアになると思います(推)

ご希望の方は、公式LINEから「個別相談」とメッセージを送ってください^^

すでにお問い合わせをいただいており、興味を持ってくださった皆さまもいらっしゃって。
お申し込みをしてくださった女性個人事業者さん、本当にありがとうございます。

ということで、お申し込みをしてくださった方もいらっしゃる、このプログラム。
11月中にお問い合わせいただいた方は、早割価格にてご案内いたします。
まずは気軽に「相談だけ」でも大丈夫!気軽にメッセーっ辞して下さいね(^^)


公式LINEより「無料相談」とメッセージを送ってください。
あなたのビジネスの状況に合わせて、最適な年間計画の組み立て方をお伝えします🎵

===============
●公式LINE 
https://page.line.me/396ildjg?openQrModal=true
===============

来年、自分のビジネスをもっと好きになれる一年にするために。
一緒に、無理のない計画づくりから始めていきましょう^^


関連記事

PAGE TOP