
自店のための販促を見つける!
店舗経営を自由に楽しむための販促セミナー、毎月開催!
最新情報はこちらから
こんにちは!
新潟の女性集客マーケティングプロモーター、
サマンサハート高橋です(o^∇^o)
6月は心機一転のチャンスですよーーー!
ということで、この時期にサロンオーナーさんに取り入れてほしい行動があります。
それってサロン運営の実践と関わっていることで、いくつかポイントがあります。
新年度が始まった4月、多くの人が「よし、やるぞ!」という気持ちでスタートを切る方も多いですよね。
ところが、慣れない環境や変化の連続で、5月には気持ちが折れてしまったり、体に不調が現れたりしているお客様のご来店も多い時期です。
いわゆる「5月病」のようなものがあって、その状態のお客様をサロンは受け入れている場合があります。
でも、そのお客様を受け入れることについてではなく、サロンにはそういったお客様も受け入れる体制を作れる時期だという話です。
6月はお客様の様々な揺れを感じるし、そういったお客様の気持ちをリセットしてあげるのにぴったりの時期。

そんな6月に意識してほしい!サロンのお客様対応の実践ポイントをご紹介。
それは、
『気持ちの切り替えを習慣にする』
です。
日々のビジネスでは、施術・カウンセリング・接客・SNS発信・仕入れ対応など、さまざまな業務をこなしていますよね。
同じく、お客様も慣れない環境や変化の連続で、体に不調が現れたりしているご来店するお客様も。
お客様との接客の中で、1日の中で異なるタスクが次々に訪れる中、「前の気持ちを引きずらず、次に向かう」という意識は、実はとても重要となります。
◼︎たとえば・・・
あるお客様とのやりとりがうまくいかなかったり、何となく気が乗らなかったりしたとき、その気持ちを引きずったまま次のお客様に対応してしまうと、無意識のうちにサロン環境に出てしまいます。
こうした悪循環を避けるためにも、「今ここで区切る」という意識的な切り替えがサロン運営のポイントになります。
◼︎具体的にはこんなふうに。
・心の中で「ここまでのことは一度終了」「今からは新しい流れに入る」と自分に語りかける
・移動や準備のタイミングで、ひと呼吸おいて気持ちをリセット
・可能なら、お客様のためにしてあげているちょっとしたアロマや音楽を自分のために行って、スイッチを入れ替える
これらは、アファメーションのようなものと捉え、自分の意識を新しい流れへと移す自店イベントとおら得ることがおすすめです。
決して大げさなことではありませんよ\(^o^)/
たった数秒の意識の転換が、その後の行動に大きな影響を与えることもあるのですから🎵
マーケティングも同じ。
SNS投稿が思ったより反応がなかったり、チラシの効果が薄かったりしても、それは次の一手に活かすだけ。
1回1回を切り替えながら、自分自身の軸を整えていくことが、継続と成果の鍵になります。
◼︎まとめ
6月は、サロン運営の流れを立て直す最高のタイミング。
お客様に寄り添うことが大事だからこそ、次のお客様に引き摺らないように( ◠‿◠ )
だからこそ、まずは自分の気持ちの切り替えから始めましょう。
そしてマーケティングや販促活動に新たに取り組む絶好のチャンスと捉えましょう。

