
自事業のための販促を見つける!
ビジネスをきちんと動かすための販促セミナー、毎月開催!
最新情報はこちらから
こんにちは!
新潟の女性集客マーケティングプロモーター、
サマンサハート高橋です(o^∇^o)
9月に入り、少しずつ日常のペースに戻るこの時期。
「この先の売上は大丈夫かな…」
「自分も大事、家族も大事、お客様も大事。でもどう動けばいいのかわからない」
そんな声を、女性個人事業者さんからよく聞きます。
夏の疲れが残る中でも、秋に向けてのビジネス展開を進めたい。
けれど、何から手をつけたらいいのか・・・考えちゃう時期ですよね。
実際、売上に対する不安は、日々の生活や仕事のモチベーションにも影響します。
一方で、家族とのバランスは、状況の変化で対応する分だけ、やり方が決まらないことも。
このやり方、意外と心を揺さぶられます。
とはいえ、限られた時間とエネルギーの中、的確なマーケティング活動や販促活動を実践している女性もいます。
その方達は、周りとの関係を考慮しながら、売上を着実に伸ばしている女性事業者さんたちです。
でも、個人事業者で今後もやっていきたいと思っているし、株式会社にもしないし、大きくなりたいわけでもありません。
だけど、着実に売り上げをカタチにしていってます。
では、売上を伸ばしている女性と、なかなか上手く振る舞うことができずにいる女性の違いは何でしょうか。
マーケティングのやり方?
SNSの種類?
それとも特別なノウハウ?
実は、その違いは「たった一つの視点の差」にあります。
それは・・・
『ビジネスの見方の違い』です。

売上を上げている女性個人事業者は、マーケティング活動や販促活動を「自分らしさを活かしつつ、成果に結びつく取り組み」として見ています。
「わたしのビジネスはそういうビジネス」だと捉えているんです。
なので、どうしたらいいのかを考える時間と行動の時間を分けているんだなーと私はいつもお話をお聞きして感じているところです。
一方で、売上が伸び悩むケースでは、
「マーケティングは特別な人だけがやること」
「自分のやり方を変えるのは自分らしくない」
と感じ、行動が後回しになってしまうことが多いのです。
見方=視点、ですね。
視点が変われば、打つ手も変わります。
そして、一つの視点に整理できると、行動もブレず、マーケティング活動の効果が積み上がっていきます。
もし今、
「何をしたら売れるのかわからない」
と感じているなら、まずは自分のビジネスの見方を見直してみることがオススメ。
暑かった夏、そんな状況でも「自分も大事、家族も大事、お客様も大事」という想いを軸にしながら、販促や集客を自分らしく動いていった方は、見方を変えることは十分に可能です。
これからの時代、女性個人事業者が成果を出すためには、「見方」を整えることが第一歩です^^

