
自店のための販促を見つける!
店舗経営を自由に楽しむための販促セミナー、毎月開催!
最新情報はこちらから
こんにちは!
新潟の女性集客マーケティングプロモーター、
サマンサハート高橋です(o^∇^o)
先日、起業した女性から”継続したブログでの情報発信”について感想をいただきました。
店舗さんの中には、継続してブログを書いても
「なかなか反応がない」
「誰からも問い合わせが来ない…」
とお悩みの方もいらっしゃることと思います。
今回はサロンオーナーさんや店舗さんに向けて、“個別メッセージが来るブログ”のポイントをご紹介します。

ブログは、ただの「お知らせ」ではありません。
私はメンバーさんに、お客様との接点をつくり、信頼関係を築いて、売上につなげるための大事なツール、とお伝えしています。
ちょっとの工夫で、読者の心にスッと届くブログに変えることができますよ。
「ブログからメッセージが来る」って、どういうこと?
ブログから個別メッセージが届くようになるためには、「誰に」「何を」「どうしてほしいか」を意識することが大切!
例えば、あなたがエステサロンのオーナーさんなら——
【誰に】40代で肌の悩みを抱える女性へ
【何を】エイジングケアに効くメニューの紹介
【どうしてほしいか】LINEメッセージから気軽に相談してほしい
このようにお客様を決めたり、お客様にどうして欲しいかを決めたりします。
決めておくことで、文章を作成しやすくなります。
そして、お客様が読んで、「私のことだ!」と思ってもらえた時、読者ははじめて行動してくれます。
実は行動までにいくつかのステップがあり、
・ブログで「この人、信頼できそう」と思ってもらう
↓
・「相談してもいいかも」と思える空気感をつくる
↓
・LINEやDMなどで実際に連絡をもらう
↓
・サービス利用・来店につながる
こんな流れがあり、ブログ=“売る”ためじゃなく、“相談される”ための入口なんです。
ブログを活用してメッセージ率を上げたいなら、ここをチェック!
お客様にとって、すぐに相談できることはとても大切です。
「どこからメッセージを送ればいいのか分からないブログ」は、それだけで大きな機会損失につながります。
チェック-1、以前のブログを見て、下記をチェック。
✔ ブログの最後にLINEのリンクやメッセージへの誘導はありますか?
✔ 読んでいる途中で“気軽に連絡しても大丈夫”と思えますか?
✔ 「こんなお悩み、ありませんか?」などの問いかけがありますか?
これって、小さな導線なんですが、メッセージ率を大きく左右するものでもあります。
チェック-2、「最後まで読まれるブログ」には、ちょっとしたコツがあります。
でもその意識が強すぎると、つい文章だらけのブログになってしまうことも。
今はスマホでパッと読む時代。
だからこそ、テンポよく・見やすく・共感される構成を意識することが大切です。
このポイントも、ぜひ見直してみてくださいね。
・タイトルで「自分ごと」だと気づかせる
・長すぎず短すぎず、見出しで流れを作る
・一文一文を短く、やさしく
・途中で画像や箇条書きを挟むと◎
そして最後に、「読んでよかった!」と感じてもらえるようなまとめで終えましょう。
チェック-3、お問い合わせフォームがありましたらそこもチェックしていきましょう。
お客様が離れてしまうフォームの特徴があるんです。
せっかく「相談してみようかな」と思っても、入力フォームがめんどうだと、それだけで離脱されてしまいます。
・質問が多すぎる
・書き方が分かりづらい
・「送っても返事こなそう」と感じる
フォームはシンプルに。送信後のメッセージも安心感を文章に入れてみましょう。
まとめ
ブログは“伝える”だけでなく“つながる”ためにあるって考えています。
いまやブログは「ただの情報発信」ではありません。
あなたの想いや専門性を伝えながら、「この人に相談してみたい」と思ってもらうための大事なツールです。
一つずつ改善していくだけで、少しずつ反応が変わってくるはず。
まずはタイトルの見直しやLINEへの導線づくりから始めてみませんか?
女性個人事業者のWeb・SNSのサポートはお任せ!

