自店のための販促を見つける!
店舗経営を自由に楽しむための販促セミナー、毎月開催!
最新情報はこちらから
こんにちは!
新潟の女性集客マーケティングプロモーター、
サマンサハート高橋です(o^∇^o)
イベントに出店するとき、チラシ配布は欠かせないプロモーション手段ですが、意外にも多くのオーナーがスタッフにその重要性をきちんと伝えていないことがあります。
結果として、配布がうまくいかず、せっかくのイベント効果を逃してしまうことに…。
スタッフが自分の役割を理解していないと、イベントの成功にも影響が出てしまいますよね。
そこで今回は、チラシ配布を効果的に行うための、オーナーとして実践すべきコミュニケーション方法についてご紹介します。
スタッフとのコミュニケーションを見直すことで、イベントがもっと成功に近づくかもしれませんよ!
スタッフとのイベントでのコミュニケーションポイント
- 明確な指示を提供する
イベント前に、チラシ配布の重要性や具体的な配布方法をスタッフにしっかり伝えることが大切です。
「何をどうやって配布するのか」を明確にすることで、スタッフは自分の役割をしっかりと理解できます。
簡単な「やるべきことリスト」を作っておくと便利です。 - フィードバックの機会を設ける
イベント後にはスタッフからフィードバックをもらいましょう。
「チラシを配った後、どんな反応だった?」と聞くことで、次回に活かせる改善点が見つかります。
話することで、スタッフの意識も高まりますよ。 - 定期的なミーティングを実施する
イベント前にミーティングを開いて、スタッフとの直接的なコミュニケーションを増やしましょう。
準備の時間を活用するのも、良い方法です。
スタッフが抱える不安や疑問を解消できるとともに、チラシ配布の重要性を再度確認することができます。 - 役割の明確化
チラシ配布を担当するスタッフを決めておくと、責任感が生まれます。
その際は、「こんにちは、〇〇(店舗名)です」など「誰がどのように配布をするのか」が明確になれば、配布が滞ることも防げますよ。
まとめ
スタッフとのコミュニケーションを強化することで、チラシ配布の重要性をしっかり伝えることができます。
明確にこうしてほしいと伝えてみましょう。
スタッフからも意見がもらいやすいですよ。
さらにフィードバックの機会、定期的なミーティング、モチベーションの向上、役割の明確化を通じて、スタッフが積極的にチラシを配布する環境を作りましょう。